40人のデイサービスで喜ばれるレクとは

現役介護職。 日々のレクネタ記録を紹介しています。

ゲームで勝利した時に皆さんでウエーブして
達成感を皆さんであじわってください♬


ファイル 2016-05-05 22 09 23

《準備品》
ひもにビニールテープをつけて華やかにしたもの
(皆さんを渡して出来る長さー3メートルくらい)

《やり方》
皆さんが2列に並んでゲームをした後の状態から・・
❶スタッフ2人が紐の端とはしをもって準備します

❷スタッフが皆さんを挟んで紐をもって動きます
皆さんは紐が自分のところに来たら
手を挙げて頂き、通り過ぎたら
手を下ろします

スタッフの誘導で見事一体感のあるウエーブに♬

スピードや向き、通る場所、行ったり来たりする・・
などして全体で一体となって達成感を味わってみてもいいですね♪

お読み頂きありがとうございます


易しい漢字を複数書いて、どの漢字が一番画数が

多いかを答えて頂きます♪


ちょっと画数が多くなると


一生懸命指で宙に文字を書いたり
手のひらに書いてみたり・・
簡単ながら頭をひねりますね♪

画数クイズ


《準備品》

・ホワイトボード

・漢字字典で出す問題を調べておきます

《やり方》


❶ホワイトボードに皆さんに見えないように
2文字漢字を書きます。


❷簡単なものでルールの説明をします


❸警戒と思う漢字の方に手を挙げて頂きます
 
見事正解者方に拍手♪

スタッフの名前の漢字を使ってみるのもいいですね♪

http://tenten123.blog.jp/画数クイズ.pdf


お読み頂きありがとうございます



カードに「話題ネタ」を10枚ほどと、「年齢カード」を作って
それを利用者さんに引いて頂き
その話題について話して頂くゲームです♪

ファイル 2016-05-06 2 08 01



《準備品》
話題ネタカード
年齢カードを用意します


《やり方》
お1人ずつ順番にチャレンジします
❶カードをひいて頂きカードに
書いてあることについて思い出
してお話しして頂きます
(話せない方、苦手な方は簡単な
インタビューに答えて頂きます)
❷聞かれている皆さんは
同じだと思うところには拍手を
していただきます
インタビュー後は大きな拍手で締め、
次の方に移ります♪


話題ネタカードの案

兄弟  幼友達 勉強  おやつ
好きな食べ物  学校  初恋  遊び 結婚
お正月 豆まき お彼岸 大掃除
ひな祭り 夏祭り 月見 仕事 年越・・

年齢の案
幼少時代、学生時代、社会人時代・・


お読み頂きありがとうございます


開演までの数分間の待ち時間に
拍手の練習の運動です♪
IMG_00000608

《やり方》
❶両手を上げたら拍手両手、
下げたらその場で足踏み、
片手が下がったら拍手と足踏みの両方
をします

❷数回繰り返して拍手や足踏みをします

❸時間が来たら大きく拍手で終了します

定番で単純ですが
気分もすっきり気持ちよく開演を迎えられます♪

始めると手を上か下なので必ず皆さんは動く状態に、、
ぼちぼちと声掛けを行いながら楽しんでください♬

お読み頂きありがとうございます


輪になって座り、手をつないでウエーブを作ります♪
キレイに出来ると気持ちがいいですね♪
ファイル 2016-05-05 23 54 40


《やり方》
❶輪になって座って頂き、隣の方と手をつないでいただきます
❷スタッフから片手をあげ、スタッフとつないでいる方は
あげている手を下げるときに、反対の手をあげます
❸2番目の方と3番目の方の片手を下げるとき、3番目の方は
反対の手をあげます
順に手の上げ下ろしでウエーブにしていきます

難易度調整
何周かして慣れてきたら右ひざを上げる、左ひざを上げる、
両足首も一緒に上げてみる・・
ウエーブが返ってくる前に次のウエーブを送る
次のウエーブは足先で・・とすると追いついたり
難しくなります♪
難しくなると何故か笑いが出てきますね♪


お読み頂きありがとうございます


スタッフが拍手をし、いい拍手か,
わるい拍手か当てて頂きます♪


実はいい拍手とは
拍手をする前に「いいですか」などと、「いい」と言ってから始めた拍手です
それ以外はわるい拍手というルールでしますが
なかなか皆さんきづかれません♬

理由をお伝えした時は苦笑い(笑)
IMG_00000627



《やり方》
❶スタッフが前に立ち「、これから行う拍手が、
いい拍手かわるい拍手かを
見分けて下さい」と伝えます

❷「いい」という言葉を付けた時は「いい拍手」
それ以外は「わるい拍手」(いい拍手ではない、でもいいです)
で数回質問し、皆さんにあてて頂きます

❸見事正解された方がいらっしゃったら拍手♪

わからなかったら適度なところで種明かしを・・



他にも

めをじっとみるときは「まじめなもの、」
他を見ているときは「ふまじめなもの」というルールで
物を見せてみる、というのはどうでしょう♬
ルール=(っとを見るのねぇ=まじめ)
なんでもありですね♪

お読み頂きありがとうございます


カードに書かれたものをじっと見ます
皆さんは何を見ているか当てて下さい♬



IMG_00000629



《準備品》
紙、鉛筆

《やり方》

テーブル対抗戦で行います

❶各テーブルで、何を見るか
相談して5枚紙に書きます

❷各テーブルの代表者がジャンケンをして
負けた順にチャレンジします

❸1番手がチャレンジするときは2番手のカードをひきます

❸スタッフはカードに書かれているものを
5秒間じっと見つめます

❹チャレンジしているテーブルの方はスタッフが
何を見ているかをあてて下さい
回答権はテーブルの最大人数分
(テーブルに6人が一番多かったら
4人テーブルでも6回答えれます)

❺見事正解でカードをもらえます
ゲーム終了後にカードの多いチームの勝ちです♪

何度もすると飽きてしまいますので
段取りよくするのがいいですね
2回目は皆さんに見る役をお願いしてみると
個性が出て面白いかもしれません♬

お読み頂きありがとうございます


jpg


http://tenten123.blog.jp/まんまる文字クイズ上級編.pdf





お読み頂きありがとうございます


時間の隙間の体操に♬
歌を歌いながら決めた文字のところで
足を組み替えます♪

ファイル 2016-05-06 2 02 17


《準備品》
ホワイトボードに
歌詞を書いて、決めた文字に
丸を付けておきます

《やり方》
一番やりやすいのは「あんたがたどこさ」でしょうか

❶最初はゆっくりとあんたがたどこさを
歌いながら、さ、のつくところで足を組み替えます

ポイント
・背筋を伸ばして手は椅子の手すりを持って
胸を張っておなかに力を入れて行うと身体が伸びます♪
・痛みのある方は無理をしないように
足を伸ばして足首を重ねるのでもいいです

❷慣れたらポイントを意識しながらちょっとスピードアップで♪

姿勢の正しさを意識できる体操です♪

お読み頂きありがとうございます




お読み頂きありがとうございます


皆さんのご出身の土地食べ物のクイズをします♪
ネットで調べた物なので地元の方からすると
いやいやもっと有名なのがあるよと
教えてくれることも多いと思います

クイズの問題をきっかけにお好きな地元料理や
名物をうかがってみたいと思います♪
Clipboard01

《準備品》
皆さんの出身地の名物料理を調べておきます

《やり方》
❶「ままかり」「白桃」「マスカット」
といえば何県の特産品(名物)でしょうか~など
キーワードを2~3個あげて質問します
見事当たれば成功!

❷わからなければ・・
・〇が有名、名前に山が付きます・・などと
ヒントを出していっても。

・「〇〇県に住んでいた方おられますか?」
と住んでいた方に名産品を尋ねたり、
今人気の物を紹介します♪

昔の地元の話など目を生き生きさせて
話して下さる方も多くて嬉しく思います♪
普段あまり話されない方もよく話して下さったり。
話のきっかけになるクイズになったらいいですね♪

1~6までの数字カードを用意して
ジャンケンで勝ってカードを1~6までそろえます♪
一番先にカードを集めれた方の勝ちです♪

《準備品》
1~6のカード(人数分)
ティッシュ箱など(数字カードを入れて机に置きます)
jpg

《やり方》
❶スタッフ対全員でジャンケンをします
勝った方はテーブルから1枚カードをひきます
(負けとあいこはひけません)

何回か行い一番先に6種類先に集めた方の勝ちです♪


次は何が欲しいと宣言してからジャンケンすると
気合も入ってきます♪


http://tenten123.blog.jp/数字カード1~6.pdf


お読み頂きありがとうございます


1から9までのカードを表にしておいておき、
2個のサイコロの出た目で裏返します
一番に全部のカードが裏返せたチームの勝利です♪
ファイル 2016-05-05 23 12 03


《準備品》
サイコロ2個
数字カード1~9
(ホワイトボード)

《やり方》
❶4~5のチームに分かれます
❷1チームずつの1~9までのカードを
ホワイトボードに貼ります
❸各チームの代表者がジャンケンし
、順番を決めます
❹一番手の代表者(順番で)が
サイコロを2個降ります
出た目でカードを裏返します

2個あわせて 10→9と1を裏返す
2個あわせて 9→9を裏返す 
9→1と8
9→1と2と6

サイコロと同じ数だけのカードを裏返せるので
数字が少なくなるほど難しくなります

全部裏返せたチームが出たらそこで終了
裏返せたチームの勝ちです♪

あまり長くなると間延びしてしまうので
ある程度で出るのが難しい、となったら
ボーナスチャンスタイムとして
スタッフとのジャンケンに勝ったら
有利な条件になる(出た数より小さい数の
カードを裏返せるなど)などの工夫をしていきます

すっきり裏返ると気持ちがいいですね♪


お読み頂きありがとうございます


2つの漢字が半分ずつになっています♪
何と書いてあるか考えてみてください♬


半分漢字クイズ



http://tenten123.blog.jp/半分漢字クイズ.pdf


お読み頂きありがとうございます


四文字熟語クイズです♪


四文字熟語クイズ 親の心子知らず




ナンバーズ(宝くじ)の雰囲気を楽しみたいと思います

ビンゴより単純で分かりやすいです、

当たるかドキドキ♬

景品を用意したいところです


ファイル 2016-03-16 12 52 04



《準備品》
1,2,3,4,5,6,7,8,9,0、のカードを作る(大き目で)
紙、ペン、ホワイトボード

《やり方》

●ホワイトボードに
1等   (3桁あたり)
2等  (下2桁あたり)
3等   (下1桁あたり)

を書き、景品も書きます

1等         (おやつ一個サービス)
2等 (アイドルスタッフからの肩たたき券)
3等 (アイドルスタッフの握手)・・・など

❶皆さんに3桁の数字を紙に書いて頂きます
❷司会が数字カードを引き、ボードに貼ります
(もったいぶって)
❸書いた3桁の数字の中に数字があるか確認する
❹数字が合えば大当たり!



お読み頂きありがとうございます


オオバコなど草相撲に欠かせない草が
伸びてくるこれからの時期に♬

茎、葉、こよりを用意してそれぞれこれが強いと
思うものを選んで頂き草相撲大会を行います♪

IMG_00000577


《準備品》
オオバコなどの草の茎、
葉っぱ(手が切れない物)
ティッシュで作ったこより
など

《やり方》
❶5人ほどのチームに分かれチーム勝ち抜き戦で行います
❷順番に前に出て頂き、使用する物を選びます
❸用意スタートの合図で引っ張り合い、
ちぎれてしまった方の負けです
チームで勝ち星が多いところが勝ち上がり、
決勝戦で勝ったところが優勝です♪

草相撲は草の選び方と力加減がポイントですね♪
指先をほぐして柔らかくしてチャレンジしてみて下さい♬

お読み頂きありがとうございます




お読み頂きありがとうございます


簡単にパズルを作ってチャレンジします♪
ファイル 2016-04-27 16 29 03


《材料》
絵を画用紙にコピーします

《作り方》
カラーの絵を線にそって切っていきます

ファイル 2016-04-27 16 29 17

全て切り離したら白黒の絵を土台にして
パズルにチャレンジします♪

ファイル 2016-04-27 16 29 03


http://tenten123.blog.jp/パズルバラ.pdf

http://tenten123.blog.jp/パズル水仙.pdf

お読み頂きありがとうございます


音楽に合わせて体を動かします
簡単に体をほぐして気分を明るくしてください♪
IMG_00000578



《準備品》
ホワイトボード

《やり方》
ホワイトボードに下記のように歌詞を書きます
(皆さんのお好きな曲で)

もしもし かめよ かめさんよ
❶手を叩きます
せかいの うちに おまえほど
❷机を両手でたたきます
あゆみの のろい ものはない
❸足踏みをします
どうして そんなに のろいのか
❹腕を上げ下げします



ゆっくりと動作を大きくして動きを意識してすると
体ほぐしに、早く動かすと反射に効果があるそうです

声を出してがさらにいいですね♪

お読み頂きありがとうございます


打ち心地の面白いラケットで
バトミントンをしてみます♪
IMG_00000579

《準備品》
針金ハンガー
ラップ
テープ

発泡スチロールの玉か卓球の玉
カラーボール
ビーチボールなど

《やり方》

❶4~5人のチームに分かれます
❷お1人ずつ前に出て頂き、スタッフが
投げるボールを箱目指して
打ち返して頂きます
❸見事箱に入れば成功!
❹お1人玉の大きさを変えて3回チャレンジし、
集計していきます
❺一番箱に入れれたチームの勝ちです♪


お読み頂きありがとうございます





お読み頂きありがとうございます


トイレットペーパーの芯を手に持っていただき
芯の上に「おたから」をのせてお隣にまわします

早く回せたチームの勝利♬
お宝は子供の時に大切にしていたお宝アンケートの
上位の物を回していただきたいと思います♪
IMG_00000574

《準備品》
トイレットペーパーの芯
ラップの芯

ぬいぐるみ

キレイな石(数個ふくろにいれる)
切手(ボールにつける)
漫画本

《やり方》
❶2つのグループに分かれます
❷向かいあって2列に並びます
❸用意スタートでスタッフがトイレットペーパーの
芯にお宝をのせて1番の方に渡します
❹最後の方まで宝物が届いたら次のお宝を
1番手の方に渡します
❺先にお宝をゴールの方に渡せたグループの勝ちです♪

落ちてしまったらスタッフが拾って落ちたところから
再挑戦します♪

形が全部違うので慎重に♪

今の20代から40代の子供の頃の宝物は・・
ぬいぐるみ
友人からもらったもの
遊戯王のカード
特撮ヒーローの武器
貯金箱
川で拾ったきれいな石
切手
貝殻
牛乳瓶のふた
シール
タオルケット
漫画
・・だそうです
皆さんの大切にしていた宝物って何でしょうね♪

お読み頂きありがとうございます


スタッフの掛け声に合わせて親指か薬指を立てます♪
あまり動かさない指をしっかり動かせるゲームです♬
IMG_00000567

《やり方》
❶スタッフの「せーの」の掛け声で両手の親指をたてて
「いえーい」と言います
スタッフの「はーい」という掛け声で、両手の小指を立てて、
「はーい」と言います
❷スタッフは「せーの」「はーい」を合わせていい、
みなさんはその動きをします



長くすると指が引きつりそう・・という事になるので
ほどほどにチャレンジします
指を動かすのは脳を活性化してくれるそうなので
終わった後は頭もすっきりでしょうか♬


お読み頂きありがとうございます


スタッフの声掛けに決めた言葉で反応して頂くゲームです♪

反応動作の保持、強化ができますね♪

うっかり間違えて笑ってしまう
楽しい雰囲気が和みます♪
IMG_00000570

《準備品》

《やり方》

❶先に動作と言葉の練習をします

① 武士は?(スタッフ) 
「食わねど高楊枝」といい、剣を構えます

②渡る世間は?(スタッフ) 
「鬼ばかり」 指で角を作ります

③たてばシャクヤク座ればボタン歩く姿は?(スタッフ) 
「ゆりのはな」 左手の甲を右頬に
つけてしなを作ります

❷練習をしっかりした後、お1人ずつ指名し
問いかけ、答えて頂きます

❸最も面白い、大きな動作をした、等の方を
表彰します♪

お読み頂きありがとうございます


スタッフに問題を出してください
スタッフは必ず答えの中に「あ」を入れないといけません
判定は皆さんにしていただきます

いつもスタッフは問題しか出さないので
たまにはちょっと困ってみます♬
IMG_00000561



《準備品》
ホワイトボード

《やり方》
❶テーブルごとにチームになります
❷テーブルごとに順番にチャレンジします
文字を1つ決め、答えるスタッフに伝えて
ホワイトボードに
大きく決めた文字を書いておきます

❸皆さんからお1人1問づつスタッフに質問を
して頂きます
❹スタッフはその質問に対しての答えの中に
必ず決めた言葉を入れて答えます
❺皆さんはきちんと文字が入っているか
審査します。〇ならスタッフの成功!
❻スタッフの答える制限時間は15秒。
それまでに答えにくい
むつかしい質問をしてください
スタッフの答えられなかった質問を
たくさん考えられたチームの勝ちです♪


決めた言葉「

今日天気がいいですか?

✕ 「~、いいですね。」
〇 「はい、めも降りそうにないし、いいお天気です」


お読み頂きありがとうございます


2人対戦で行います
お1人がスカーフを図のように持ち、
音楽が止まった時にスカーフを持っている方は
握って取られないようにして
持っていない方はスカーフを取って下さい♬

緊張感をもって反射運動を鍛えます♬
IMG_00000575

《準備品》
スカーフ

《やり方》
❶向かい合ったお二人でチャレンジして頂きます
❷ジャンケンで勝った方がスカーフをもって
準備します
❸音楽を鳴らし、スタートします。
一緒に歌いながら・・音楽がストップしたところで
スカーフを持っている方は固く握り、持ってない方は
スカーフを取りに行きます
❹スカーフを持っている方はとられなければ成功
持っていない方はスカーフを奪うと成功です♪



・うっかり歌に夢中になると取られてしまいますね。
取る方は目つきが違います・・
・同じ位の力の方同士で数回チャレンジします♪
・音楽をかけるのではなく 歌いながらすると
フェイントがいれやすく力の差がフォロー出来そうです
・最初の手の位置は20㎝離して構えるなど
決めておくといいです

お読み頂きありがとうございます


グループ代表を一人にお題をみせて
質問に「はい、いいえ」だけで答えて頂きます
正解できるでしょうか♬

親しい方だとついヒントを言いたくなったりするので
絶対「はいといいえ」だけしか言ってはダメ
というルールにするか
違うチームに伝えに行く役とするかで
たのしんでください♪

推理する力を保持、鍛えるのにいいですね♪


IMG_00000439


《準備品》
お題を書いた紙(メモ書き程度)

《やり方》
❶同じ人数で3~4グループを作ります
❷グループの中から代表者を選びます
❸代表者にこっそりとお題を見せて
「はい、いいえ」
だけで答えて頂くようお伝えします
❹用意スタートでスタッフが大まかな
「植物、食べ物、動物」などを伝えます
代表以外の方は質問をします

※質問は思われたことなんでもいいですが
はいかいいえで答えられるものにしてください
動物だったときだと
〇 大きいですか?
〇 強いですか?
〇 肉食ですか?

✕ 何を食べますか
✕ 何色ですか

制限時間は3分間 何度質問してもよいです
時間が来たグループで相談した答えを順に発表して頂きます
正解したチームに拍手♪

質問を、といきなり言われても思いつかない、
皆さんの前では言わないという方も小さいグループだと
声を出しやすいので様子を見ます。
皆さんが声を出しやすい雰囲気をつくっていって
楽しんでいただきたいですね♪

お読み頂きありがとうございます


すたっふがハンカチ、ぬいぐるみを投げます
投げている間は「はははは」と笑ってください♪
雰囲気を変えたい時に♬

笑ってというと恥ずかしくてなかなか笑ってくれませんが
ほほを上げてはははと言ってくださいをいうと
しっかり言ってくださいます
そしてだんだん笑顔に♪
笑うと血流もよくなって気分も上がって一石二鳥ですね♪
IMG_00000571



《準備品》
ハンカチ(ゆっくりおちてくるもの)
ぬいぐるみ(早く落ちてくるもの)

《やり方》
スタッフがぬいぐるみを投げ、その落ちてくる間は
ずっと笑っていただきます

・落ちる速度を変えるものを使う
・投げる高さを変える
ひ、ふ、などいう言葉を変える
など
アレンジしながら進めます
皆さんの顔が自然な笑顔になったら成功♬

お読み頂きありがとうございます


指定した2か所を正確に触ってください♪

出来るだけ早く、出来るだけ正確に、
を目指してみます♪

どれだけできるでしょうか?

IMG_00000569

《準備品》

《やり方》
❶スタッフの
「はなはな・・鼻」という掛け声で鼻、
「はなはな・・耳」で耳をを触ります

❷出来るだけ正確に出来るよう意識して頂き
チャレンジします♪


指先同志をトントンと合わせると
不思議と頭がさえてきます
血流がよくなり、脳に続く神経が刺激されるからだそうです
「はなはな・・」のところは顔の前で指先を
トントンと合わせてみるといいですね♪

たまには正確さを重視したゲームにもチャレンジ♪

動く範囲も少なくわかりやすい場所なので
「正確に」に集中してみてください♪



お読み頂きありがとうございます


桃太郎とウサギとカメ、一緒に歌ってください♪

歌を歌って気分転換+惑わせれないよう
気を付けてチャレンジしてください♪
IMG_00000562

《準備品》
ホワイトボードに歌詞を書いておきます

《やり方》
❶2グループに分かれて頂きます
❷1グループは桃太郎をうたいます
2グループはウサギとカメをうたいます

❸スタッフの合図で同時に歌って、
相手の歌につられず
歌い切れると成功です♪


ついつられて笑ってしまう、というのも一つの目的です
歌は和みますね。
恥ずかしい、ばからしい、と思われる方も
いらっしゃいますが全体の雰囲気を
明るく楽しそうにして、
次回は歌ってもいいかな、と思って頂けたら
いいなと思います♪


お読み頂きありがとうございます


手先のバランス感覚、支える力を試してみます♪
指先の上にマーカーなどのペンを置き、
指先だけでバランスを取ります

何度かしているとバランスが取れてくるようになりますので
空いた時間にちょっとチャレンジ

指先を使う+緊張感をもって行うので
脳の活性化にもいいそうです♬
IMG_00000576


《準備品》
マーカー(太い指先で建てれるペン)
(水のり等でも出来るものであれば)

《やり方》
❶お1人一本ずつマーカーを持ち
手の平にマーカーを立ててみます
手のひらを開いた状態で出来ないようなら
窪みをつけマーカーを支えるように持ち、
マーカーを立てる感覚を覚えます

❷出来る方は指先1本にのせチャレンジします

❸ご自分に合ったやり方でマーカーを立て、
うさぎとかめを歌いながらチャレンジします♪

出来なくてもご愛敬♪
落ちたら歌が終わるまで
再度チャレンジしてみて下さい♬


お読み頂きありがとうございます


目隠しをして、応援の方の言葉を頼りに
洗濯バサミを取っていっていただきます♪




IMG_00000572


《準備品》
洗濯バサミ
大きいぬいぐるみ
目隠し

《やり方》
❶4~5人のチームに分かれます
❷順番でチームの代表お1人ずつ
前に出てチャレンジして頂きます
❸チャレンジする方は目隠しをし、
他のチームメンバーは見えない
チャレンジャーに洗濯バサミの
位置を伝えます
❹それぞれにタイムを計り、合計して
洗濯バサミを早く取れたチームの勝ちです♪


お読み頂きありがとうございます


チームに分かれて1000万円あったら
何をするか話し合っていただきます♪
さらにその中から皆さんの ベスト3を
発表します♪


お金の話はちょっと怖いなぁ・・とも思いますが
夢を語って頂きたいと思います♪

今行きたいところはどこですか?
今嬉しいことは何ですか?
今好きな食べ物は何ですか?
好きな季節は何ですか?
好きなTV番組はなんですか?
子供の頃に大好きだったおやつは何ですか?
子供の頃によく食べたおやつはなんですか?
・・・
興味のありそうなことのベスト3を選ぶのもいいですね♪


IMG_00000560


《準備品》

鉛筆
ホワイトボード

《やり方》
❶お題を決めて10分間皆さんで
話し合っていただきます
❷出た意見でチームの中で皆さんが思う
ベスト3を選んで紙に書き出して頂きます
(この時面白い珍解答がよく出ているので
控えておいて後で発表しても)
❸チームごとに発表して頂きます
❹出たベスト3を統計して全体のベスト3を
発表します
見事一緒の答えを出されたところ、
面白い案を出されたところなどを表彰します♪

皆さんが思いを口にして話をする、
というのが目的です♪♬

ある調べで人間は人と会話をすると
大量にドーパミンが出るのだそうです
ドーパミンとは幸せを感じるホルモンで
、今はやりのうつ病はこのドーパミンが
脳内できちんとでなくなっている状態と
言われています
おしゃべりは健康の秘訣と言われますが
人とおしゃべりをすることで幸せを
感じるのだそうです♬

皆さんがリラックスして楽しいおしゃべりができる
空間にしていきたいですね♪

お読み頂きありがとうございます


皆さんがよく知っている人物の特徴を1つずつ伝えていきます
誰の事を言っているかわかるでしょうか?
IMG_00000563


連想ゲームは 連想する力をきたえて、
脳の活性化をはかってくれるそうです♬



《準備品》
お題の人物の特徴を考えておく

《やり方》
❶スタッフが1つずつお題の人物の特徴を伝えていきます
❷わかったところで答えて頂きます
❸あえば成功!

スタッフの特徴の伝え方

目が大きいです
髪は短いです
眼鏡をかけています
よく笑います
笑う時は大口を開けます
元気がよいです
よく髪が跳ねています
靴は白です
女の人です
本人のコメント
年齢
・・・

芸能人なら、
身体的+代表作、作品、話題になった事、etc


・閃いても皆さんの前でいうのは・・と声に
出されない方もいらっしゃるので
さりげなく全員に声をかけたり話しやすい
雰囲気を作ります♪




お読み頂きありがとうございます


スタッフの言う言葉をよく聞いて、
パンなら1回パイナップルなら2回手を叩いてください♪
良ーく聞いてさっと判断する力がいりますね♪

IMG_00000568

《やり方》
❶スタッフは「ぱぱぱぱ・」の後に
パンかパイナップルを言います
パンなら1回手拍子をします
パイナップルなら2回手拍子をします♪
❷たまに《パンツ》など違う言葉も
入れてみます(叩かない)
❸出来たら皆さんで拍手♪

スタッフや皆さんのの名前
今日の献立などの中から
言葉を変えて行ってもいいですね♪

お読み頂きありがとうございます


脳トレしながらリラックスして体をほぐしてください♪
手工芸の前にちょっとした指先体操を。

体操に脳トレをくわえると「出来ない、ふふふ」と
つい笑いが出ますね。笑うと体の緊張が解けるので
作業をする前にはとてもいいほぐしかたです♪
IMG_00000559


《やり方》

❶とんとんすりすり(腕と肩)

片手がグー
反対の手がパー

グーでトントンと膝を叩きます
パーですりすりと膝をこすります

同時にできれば大成功!
慣れたら手を逆にしてもいいですね♪

❷指先ウオーキング(指先)

1、両手をチョキにする
2、手を膝に置きます
3、スタッフが「いち、にい、いち、にい」という掛け声でチョキを
とことこと前に進ませます
4、スタッフが「わん、つう、」という掛け声でチョキを
とことこと後ろに進ませます
5、フェイントを入れながら指を大きく広げて
とことこと動かして頂きます♪

❸薬指だけ伸ばしてください(指先)

1、スタッフが言った指だけをぴんと伸ばしてみて下さい
1本だけは難しいです
特に 薬指はわかってても
なかなか伸びないですね(笑)

❹指の関節の曲げ伸ばし(指先)

1、手をパーにします
2、グーまで曲げず、指先だけぐっと力を入れて曲げます
「いち、に、」と声をかけ、10秒(5回通り)
1本ずつ行います
指の関節を曲げ伸ばすイメージで行ってください♪

❺耳と鼻(腕、手先)

1、片手で鼻、反対の手で耳を持ち、
合図で手を逆にします♪
手は必ずクロスします
2、出来るようになったら、声をかけて
交互に持ち替えて頂きます♪



お読み頂きありがとうございます


笑って顔全体の筋肉を柔軟にしましょう、と
いうことですが笑って、と言われても
恥ずかしくてなかなか笑えない方も。
声出し運動として「はひふへほ」で
の言葉でしっかり笑って頂きたいと思います♪

IMG_00000554


《やり方》
顔は笑顔で「は」といいます
大きな声と口で。次第に大笑いしておきます

顔はたくらんだ顔で「ひ」といいます
たくらんだ口調でいいます

口をとがらせて「ふ」と言います
頬はへこませ、唇を尖らせて力を入れて笑います

にやりとわらった顔で「へ」といいます
頬を上げ、口角は下げてわらいます

上品に「ほ」といいます
口先以外の顔の力は抜いた状態で笑います♪

笑っているとだんだん楽しくなりますね♪


お読み頂きありがとうございます


漢字と読み仮名の書いたカードを
使ったババ抜きです

個人ですると難しいので全体でやってみたいと思います♪

jpg

《準備品》
漢字と読み仮名カード


《やり方》
❶漢字カードはスタッフが持ち、
読み仮名カードを皆さんに配ります
(一人5枚程度)

❷お1人ずつ漢字カードをひいて頂き
その読み仮名を持っている方は
箱の中にカードを捨てます

❸順番に繰り返し、早くカードがなくなった方が勝ちです♪

http://tenten123.blog.jp/2文字熟語.pdf


お読み頂きありがとうございます


地名って読めない難しいものが多いですね。
想像して読んでみて下さい♪

jpg

2~3問をホワイトボードに書いて
予想して頂きます♪

でもたくさんすると飽きそう・・
住んでる県内での土地名が話題が広がったかな~と思いました


http://miyuto.blog.jp/むつかしい地名.pdf


お読み頂きありがとうございます


土地の特性からラーメンを予想してみて下さい♪
ラーメン好きな方は すぐわかるでしょうか?
ラーメンの問題です

ラーメンクイズ


様子を見てホワイトボードを使って3~4個で
挑戦したいと思います♪

http://tenten123.blog.jp/ラーメンクイズ.pdf


お読み頂きありがとうございます


首の運動脳トレ編です♬
スタッフの話を聞き、上下左右の言葉がでてきたら
首をそのように動かします♬

よく聞いて反応してください♪
首をしっかり動かすので肩こりにもよさそうですね
IMG_00000566

《準備品》
話を考えておきます

《やり方》
 ❶スタッフが話をし、話の中に上下左右の
言葉が出た時にそのように動いて頂きます。

話の例

今日玄関の扉を開けてを見たら猫がいました
かわいいなと思ってみているとの方から
もう一匹猫がやってきました 玄関の猫は
ひょんとに飛んで塀に上りに走っていきました
・・つづく

昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました
おじいさんはの山へ芝刈りに、おばあさんは
の川へ洗濯に出かけました
おばあさんがを向いて洗濯しているとの方から
どんぶらこどんぶらことももがへ、へ、と
揺れながら流れてきました
ももがへと流れながら~

まじめに書いてますが
ありえない動きでもOKです♪
楽しく首の運動をしてみて下さい♪
出来るだけ5秒くらい曲げたまま、で動かすくらいが
長さ的にはちょうどいいです

素早く動かすと筋を痛めることもありますので
ゆっくりと動かしてください

曲げている間はご自分の気持ちが
いいように筋を伸ばしてみて下さい。話が
終わるころには首がすっきりしています♪


お読み頂きありがとうございます



おなじみの物が生まれた土地をあてて下さい♪
雑学クイズです
連想して相談しながら答えて下さい♬
初めて発祥した土地クイズ



《やり方》
❶テーブルごとのチームでチャレンジします
(全チームいっせいに行います)
❷2~3問をホワイトボードに書いて問題を出します


アンパン   1874年
 醤油    1254年
オムライス  1922年

ヒントに県、会社名、背景を伝えていきます
❸グループで考えて頂き、順に発表して頂きます
❹スタッフが答えを発表します
右と左が見事合えば成功です♪


皆さんの好きな食べ物などでもいいですね♪


お読み頂きありがとうございます


実在する駅名を読むクイズです♪
みのもんた駅ってあるんですね。
駅名ってユーモア一杯で面白いですね♪

面白い駅名クイズ

http://tenten123.blog.jp/面白い駅名クイズ.pdf


お読み頂きありがとうございます


3つの体操の中からスタッフの動きを予想して
「出る出る・・」の掛け声に合わせて
体操をしてください♪

予想+運動のゲームです
IMG_00000555


《やり方》
❶3つの簡単な運動を覚えます

1、指
両腕を前に出して親指から順番に
折っておき広げていきます
(1~10と数えながらします)


2、肩
肩をぐるぐる回します
(1~5まで数えながらします)

3、腕
両腕を真横にして鳥が羽ばたくように
滑らかに上下に動かします
(1~5まで数えながらします)


❷スタッフが「出る出る・・肩!」と掛け声をかけます

❸同じ体操を予想して体を動かされた方は
その場で一緒に体操します

❹合わなかった方は2倍体操をします

❺数回繰り返します


同じものをピタッと出せると
嬉しいものですね♪

合わなかった方だけ運動するときも一緒に
良くされていました。身体を動かさないと・・と
思われているんですね

お読み頂きありがとうございます


フラフープを転がして渡していくリレーです
なかなか思うようには転がってくれない
もどかしさが笑いを誘っていました♪

IMG_00000556 (1)


《準備品》
フラフープ2本

《やり方》
❶2チームに分かれ、2列に(右と左に
分かれて)並んで座ります
❷用意スタートで両端からフラフープを
前に座って椅子方に転がして渡します
❸同じように渡していき、先に最後の方まで
渡せたチームの勝ちです♪

注意
・輪がちゃんと相手まで届かないことも多いので
輪を拾うのはスタッフの役目、とルールにして
おくとよいと思います
輪が渡せなかったときは再度挑戦します♪


お読み頂きありがとうございます


漢字で書いた国の名前を読んでください♪

脳トレでも出ているのでそのまま読める方も
いらっしゃるかもしれませんが
ヒントから連想して考えてみて下さい♪


国名漢字クイズ



http://miyuto.blog.jp/国名漢字クイズ.pdf





お読み頂きありがとうございます


声を出してすっきりして頂きます
アナウンサー、声楽家の方がよくしている
トレーニングだそうです♬
指定した文字で歌に合わせて声出しします

発声と舌の訓練、肺機能の強化、
言語障害の予防にもなるそうです

歌に合わせてなので声出しした後は
気分も明るくなりますね♪
IMG_00000557

《やり方》
❶「あ」をいいなから桃太郎をうたいます
(歌は皆さんの知っている歌で)
❷「ぱ」をいをいいながらうたいます
❸「ら」をいいながらうたいます
(舌の運動になります)
❹「ろれ」をいいながら歌います
(舌の運動になります)
❺混ぜて歌ってみたりとアレンジして
歌ってみます♪



歌が苦手な方ははずかしがられますが
運動だから、とチャレンジして頂きたいですね

大きく口を開ける、はっきりうごかす、
に意識して行うとより効果があります♪

お読み頂きありがとうございます


スタッフの言う3つの単語の中から
共通の文字を探してください

わかったら大正解♪
隙間時間の頭の体操に♬

jpg


《準備品》
言葉を考えておきます
ホワイトボード

《やり方》
❶口頭で3つ単語を言います
3つの単語にすべて含まれている
文字は何か答えて頂きます

❷わかった方はその場で答えて頂きます

❸ヒントとしてホワイトボードに1つずつ
単語を書いていきます

当たったら成功♬

頭の中での組み換えのトレーニングになりますね♪

お読み頂きありがとうございます


お題にそって思いつく限りかきだして頂きます

記憶を思い出す力をつけて頂きたいと思います♪


IMG_00000558


《準備品》
紙、
ペン

《やり方》
❶テーブルごとに人数をそろえてチームを作ります
❷お題を伝え、チームで協力して
できるだけたくさん名前を書き出します
(他の方が思いつかないものが点が高く有利です)
❸制限時間は5分、
時間が来たら一グループ1個ずつ発表します
                         
同じ名前を出したところが

5チーム以上だと0点
4チームで1点
3チームで2点
2チームで3点
1チームで5点

と点数をつけて
高得点のところを表彰します♪

お題の出し方
「お」から始まる歴史上の人物は? 織田信長、小野妹子、小野小町、大石内蔵助、、、
「ふ」から始まる歴史上の人物は?藤原道長、藤原頼朝、フロイト、
「は」ら始まる人の苗字は?林、林原、蜂谷、萩野、長谷川、橋本、


人の名前は 人の脳の仕組みから言うと
覚えるのは難しいそうです。
思い出すのにも一番思い出しにくいそうで。
脳は〇〇をしていたひと、〇〇に出ていた人、と
他の行動に絡んだことは覚えやすいように出来ているので
人の名前を思い出すのは上級編でしょうか?

「ま」のつく歴史人物~松尾芭蕉とかでるなか
松平健もでてました。いれていいのかな~
雰囲気的にありになりました。みなさんが
楽しく出来たらなんでもいいです♪

お読み頂きありがとうございます


↑このページのトップヘ